zioさん、こんにちは。
> そんな感じで密やかに県内鋸南町の大崩へ。
> スイセンを見ながら、津森山・人骨山辺りを歩いてきました。
やはり寒い時期は暖かい房総の山が良いですね。
先日、白浜城山に行った時にも少し咲いていましたが、もう水仙も満開の時期ですね。
県境を越える移動は今回も自粛なので自分は今は行けませんが、
解除されたら行きたいです。
komadoさん、こんにちは。
> ヘソ水コース、短いけどなかなか良いコースですね。短めでしたけど年頭らしい良い初歩きになりました。
前道志、ご無沙汰ですけど手軽に出かけられるのが良いですね。
ヘソ水もこの時期はヌタ場ですね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
リブルさん、こんにちわ。
2021年が始まりましたね。
何とも重苦しい始まり方ですが、日常が日常の中の山がわが友…。
そんな感じで密やかに県内鋸南町の大崩へ。
スイセンを見ながら、津森山・人骨山辺りを歩いてきました。
サクラソウにも出会い、嬉しいサプライズ!
房総の穏やかな光の春を感じてきました。
こんばんわ
こんなご時世になってしまいましたが、ちょっと前に初歩きで倉岳山を歩いてきました。
ヘソ水コース、短いけどなかなか良いコースですね。短めでしたけど年頭らしい良い初歩きになりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
金森さん、こんにちは。
あのあたり、標高が低い割には、なかなかアップダウンもあって、地味にきついですね。
> 見かける人も少なくなって、やはり自粛なんですかね?
もちろん自粛もあると思いますし、それに寒いし、
やはりコロナ不況の影響も少なからず、あるのではないでしょうか。
来年はどうなるのでしょうかね。
zioさん、こんにちは。
> 篶坂ノ丸辺りはさすがに冬木立でしたが、その下は紅葉の真っ盛り。
> たとえようのない美しさに酔いしれて帰ってきました。
やはりこの時期のタワ尾根は良いですね。
今年はなのか、今年もか、赤色は少な目ですけど、それでも青空ならば映えますね。
日原は早く道路が復旧して、普通のバスに戻ると良いのですけどね。
リブルさん、こんばんは。
紅葉シーズンもあとわずか。
行くなら日原、今シーズン足を運んでないので是非ともと。
間に合いました。
篶坂ノ丸辺りはさすがに冬木立でしたが、その下は紅葉の真っ盛り。
たとえようのない美しさに酔いしれて帰ってきました。
zioさん、こんにちは。
> この時期、なんやかんやあっても遠出のチャンス。
> 思い切って念願の壱岐対馬に足を運ぶことにしました。
おお、これは羨ましい。
やはり島は良いですね。のんびりできたのではないでしょうか。
海の幸もホントに美味しかったでしょうね。
リブルさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
この時期、なんやかんやあっても遠出のチャンス。
思い切って念願の壱岐対馬に足を運ぶことにしました。
期待通りの景観と歴史の痕跡を見ることができました。
新鮮な海産物ともども味わうことができ、幸せでした。